top of page
日本刀の販売 買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋
桐透図鐔
無銘 尾張
"Kiri " sukashi
Unsigned Owari
鍔
No.
2252


特別保存
400,000
円(税込)
室町時代
鉄地丸形地透
縦八一㍉
横七九・五㍉
切羽台厚さ六・八㍉
上製落込桐箱入
Muromachi period
Iron plate round shape open work
height : 81mm
Width : 79.5mm
Thickness at seppa dai : 6.8mm
Comes in a high-quality paulownia wood box
音声解説
00:00 / 00:49
大振りで厚手の造り込みとされた、頑強な印象の尾張(おわり)鐔。切羽台に比較して耳際が八ミリと厚く、透鐔ながら手にした際の重量感も魅力。鍛え強い地鉄は色黒くねっとりとした光沢があり、鎚で鍛えた痕跡が地面に残されているだけでなく、耳にはさらに色味の黒い瘤状と筋状の鉄骨が現れ、所々耳際にまで及んで活力のある景色となっている。図柄は花の咲き始めた桐樹であろうか、丸窓の障子に影を落としているかのような洒落た構図。構成美と素材の美観が見事に調和した作となっている。
bottom of page